会社概要
1946年の創業以来、当社は自動車用エンジン・トランスミッション部品の専門メーカーとして、お客様のニーズに合った製品を生み出してきました。
その間、自動車工業の発展とともに業容を拡大し、1982年には現在地(木曽郡上松町)に誘致企業として進出しました。
木曽川の清冽な流れ、大自然の山々に囲まれた木曽路特有の気候風土、培われて来たろくろ細工や竹細工 などの伝統工芸。
私たちは、この匠の技と心意気を、生み出すひとつひとつの製品に託しております。
西野機械工業は、素晴らしい自然環境の中で、機械加工部品専門メーカーとして羽ばたいて行きます。
会社概要
社 名 | 西野機械工業株式会社 |
---|---|
所 在 地 | 〒399-5608 長野県木曽郡上松町大字荻原字中島1551 TEL:0264-52-3115 FAX:0264-52-3125 |
創 業 | 昭和 21年 6月 |
資 本 金 | 4,500 万円 |
売 上 高 | 2,073百万円(令和6年度) |
従 業 員 数 | 82名(男性44名、女性38名 令和7年4月1日) |
敷 地 面 積 | 7,781 ㎡ |
建 屋 面 積 | 5,081㎡ (1F:4,636㎡ 2F:234㎡ 3F:211㎡) |
主 要 製 品 |
自動車用トランスミッション部品 ターボチャージャー部品 |
主要取引先 |
株式会社SUBARU ・ 富士機械株式会社 ジヤトコ株式会社 ・ 株式会社IHIターボ ダイハツ工業株式会社 ・ 明石機械工業株式会社 中庸スプリング株式会社 |
会社沿革
昭和21年 | 東京都大田区西糀谷に西野機械工業所創立 |
---|---|
昭和45年 | 西野機械工業株式会社を設立 資本金250 万円 |
昭和56年 | 長野県木曽郡上松町に誘致企業として木曽工場を起工
![]() |
昭和57年 | 木曽工場第一期工事完成 4月より操業開始 |
昭和58年 | 木曽工場130㎡拡張により資本金4,500 万円とする |
昭和63年 | 木曽工場374㎡拡張 |
平成02年 |
経営を富士重工業株式会社へ移管 東京本社機構を木曽工場へ移転 |
平成04年 | 高周波焼入設備を導入 |
平成05年 | 工場建屋307㎡拡張 |
平成06年 |
工場建屋431㎡拡張
![]() |
平成12年 | 工場建屋437㎡拡張 |
平成14年 | ISO 9001 (2000年版) 認証取得 |
平成17年 | ISO14001 認証取得 |
平成21年 | 工場建屋641㎡拡張 |
平成22年 |
工場建屋368㎡拡張
![]() |
平成30年 |
ISO 9001(2015年版)認証取得 新事務所棟 竣工 ![]() |